Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
8月 2020
『学び合い』でよくある失敗パターンと3つの対処法について
今回はこういった疑問に答えます。 ✔︎本記事の内容 ・①『学び合い』でよくある失敗パタ...
【入門】『学び合い』の本で最初に読むべき5つの本についてまとめました
今回はこういった疑問に答えていきます。 この記事を書いている私は現在、西川研究室のゼミ生で、普段から...
中間者がいない世界にワクワクする話
中間者がいなくなり、個人が本当の意味で価値を発揮できる世界にワクワクしています。最近はその成果が徐々...
ミネルバ大学の生徒にも魅力を感じてもらえる『学び合い』の課題とは?
本日はゼミで西川先生にミネルバ大学の生徒にも魅力を感じてもらえるような『学び合い』の課題とはどの様な...
ミネルバ大学の学生の話を聞いてきた
本日はミネルバ大学の新2年生の梅澤さんの話を聞いてきました。 ミネルバ大学とは? 梅澤さん曰く、簡単...
あなたは70歳まで働きたいですか?
最近は自分の将来について考えることが多いです。そこで僕が普段チェックしているりきりんさんの本を読んで...
人と直接対話することの大切さ
私の通う大学で1週間ほど前に新型コロナの感染者が出ました。それから大学は封鎖され、この1週間は人と会...
Feedlyとは?効率的に情報収集して発信する方法
こんにちはITSUKIです。 今回は、「Feedly」を使い効率的に情報収集する方法を紹介します。こ...
恵まれた環境に感謝しながら
大学院生活が始まってから5ヶ月経ちました。『学び合い』についてより理解したくて上越教育大学大学院に進...
キャリア教育を1日も早く始めた方が良い理由
今日はキャリア教育を1日も早く始めた方が良い理由について考えたことを書きます。 「これまでの日本」と...
毎日の積み重ねについて
なぜ毎日積み重ねることが重要なのか? 自分自身が成長していく上で、何かしらの目標を立てて毎日継続する...
コロナ下における学校支援プロジェクトの在り方について
コロナの感染が広まっています。日本では1日900人以上の感染者が当たり前の状態となっており、これから...
日本の潜在力を引き出すDeepTechとは?
日本の潜在力はDeepTechによって開花する DeepTechとは根深い課題(ディープイシュー)...
SDGs時代のビジネスにおける「考え方」とは?
最近は主にジョブ型社会について調べていました。ジョブ型社会とは職務によって人を雇用し、働く社会のこと...
なぜ組織で「使命」の設定が重要なのか
前回では、『Society5.0に向けた進路指導~個別最適化時代をどう生きるか』を紹介し、N高等学校...
みんなde『学び合い』フォーラムを通して
本日はみんなde『学び合い』フォーラムに参加させていただきました。 いくつか印象に残ったことをメモし...
N高に来るとなぜやりたい事ができるようになるのか?
N高生のインタビュー動画を見ていると、ほとんどの生徒が「自分のやりたい事ができるようになる」とコメ...
『学び合い』実践者が孤立しないためには何が必要か?
『学び合い』実践者が現場で孤立しないために 以上の様にイノベータ理論を理解することによって、それぞれ...
イノベータ理論を校長に当てはめるとどうなるか?
イノベータ理論は校長にも当てはまる このイノベータ理論は校長や教師のタイプにも当てはまります。 「イ...
イノベータ理論とは?
『学び合い』を実践する中で重要となってくる1つの考え方がイノベータ理論です。イノベータ理論を知ること...