Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
教育
続きを読む
教室に広がる楽しい雰囲気
今日の授業はとても良い雰囲気が教室に広がっていたなと感じました。 「分かった!」「教えてー」というや...
続きを読む
生徒からの嬉しい一言
先日、放課後に生徒から「先生、今日の授業楽しかった~」と言ってもらえました。 その「楽しかった」とい...
続きを読む
成長し続けるために
今年度は教務として働いているのですが、教師として経験や成長を考えた時に担任は経験したいなと考えていま...
続きを読む
分かることは楽しい
2学期の授業では、とにかく「分かることは楽しい」という雰囲気をクラスに広げていきたいと思っています...
続きを読む
2学期授業スタート
2学期の授業がスタートしました。2学期の授業の目標は「全員が学び続けられる集団をつくること」です。 ...
続きを読む
誠実な人
僕が教師になろうと思ったきっかけは高校生の頃に再会した元プロ野球選手だった人です。 野球の強い高校...
続きを読む
楽しく働けるありがたさ
今、働いている職場は大変な時期もありますが、なんやかんや楽しく働かせていただいているなと感じます。 ...
続きを読む
授業で『楽』をしたいと考えるなら
今日はVoicyで古舘先生の「授業『楽』をしたいと考えるならば」を聞きました。 特に勉強になったのが...
続きを読む
幸せとは
今日の西川先生Facebookの投稿で改めて考えさせられたことがあったので、メモしておこうと思います...
続きを読む
お金の教育
今日は親とコンビニに寄る機会がありました。そこで年配の方が働いていました。 それを見て「これからは、...
続きを読む
「1人も見捨てない」と向き合うこと
今日は「私は『学び合い』をこれで失敗し、これで乗り越えました」を読み直しました。 久しぶりに読み直し...
続きを読む
ビリビリゲーム
今日は、『学び合い』本を久しぶりに読みました。また明日も読み進めていきたいと思います。 あと、今日見...
続きを読む
再勉強
今日は大分に帰省しました。帰省中は『学び合い』本を読み直して、再勉強にあてたいと思います。 2学期で...
続きを読む
職場レベルで悩むことの弊害
今日、西川先生がFacebookに投稿した内容が今の自分にとって、とても刺さる内容だったのでメモして...
続きを読む
先輩の信頼関係
先日、職場の先輩と飲みに行った際に先輩同士の信頼関係にとても魅了されました。 お互い理解し合っていて...
続きを読む
部活動の熱中症対策について
夏休みに入り、ようやく教務としての仕事が落ち着いたので、最近はよく副顧問を担当しているサッカー部の...
続きを読む
日々勉強
先日、「一人も見捨てない」の限界点というタイトルでブログを投稿しました。 Facebookでいろんな...
続きを読む
「一人も見捨てない」の限界点
僕が教職大学院で学んだ『学び合い』には「一人も見捨てない」という基本的な考え方があります。 最近は「...
続きを読む
発信を続ける意味
先日、Facebookのメッセンジャーでとある方から「今日、大学の教師の会があって、〇〇先生に会いま...
続きを読む
『学び合い』兵庫の会(対面)をやります
8月20日(日)9:30~11:30に神戸で『学び合い』兵庫の会(対面)をやります! https:/...
投稿ナビゲーション
1
2
…
15
次のページ