Life For Social
  • Home
  • Profile
  • 教育
    • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 日記
  • 読書

教育

opened book
続きを読む

新年度に向けて

新年度に向けて、『学び合い』の本をもう一度読み直そうと思います。  初任としてのこの1年を振り返って...
2023年3月15日zaki
scenic photo of clouds during daytime
続きを読む

本音で語り合う

 先日、野球部の顧問の先生方と飲みに行ってきました。僕自身は野球部の顧問ではないのですが、お互い野球...
2023年3月13日zaki
red building with clock tower
続きを読む

神山まるごと高専の教育に対する情熱

 徳島県神山町に4月に開校する私立高等専門学校の神山まるごと高専が入学者の学費を永続的に実質無償化す...
2023年3月10日zaki
three men standing near window
続きを読む

人の幸不幸を決めるのは出会い

  「人の幸不幸を決めるのは、人との出会いである」という西川先生のブログを読みました。  僕自身も西...
2023年3月7日zaki
photo of person typing on computer keyboard
続きを読む

eスポーツ部で地方創生?

 今日は彼女から新聞記事を紹介されました。内容は丹波市が氷上西校にeスポーツ部創設に300万円を支援...
2023年2月27日zaki
an elderly man sitting near the wooden table
続きを読む

兵庫『学び合い』の会を終えて

 今日は兵庫『学び合い』の会を主催しました。  集まった方は地元兵庫の方々や他県で教師をされている方...
2023年2月26日zaki
aerial view of sports stadium during daytime
続きを読む

ダルビッシュ有選手の姿勢

 WBCの日本代表の合宿が始まり、メジャーから参加しているダルビッシュ有選手のことがメディアでも取り...
2023年2月22日zaki
three persons sitting on the stairs talking with each other
続きを読む

ガクチカが書けない大学生

 就活における「学生時代に力を入れたこと」=ガクチカが書けない大学生が多いという記事を読みました。要...
2023年2月20日zaki
child with woman holding map
続きを読む

「子どもから」という発想

 元明石市長である泉房穂さんが書いた「社会の変え方」を読んでみます。泉さんの生い立ちから政治家になっ...
2023年2月17日zaki
sign showing direction on city street
続きを読む

【反省】線引きがしっかりできていなかった

 この前の『学び合い』の授業で、授業外のことをしている生徒がいました。前から1クラスにつき、そういっ...
2023年2月15日zaki
a woman holding a notebook
続きを読む

『学び合い』との向き合い方

 昨日はTwitterのスペースで『学び合い』を実践されている方の対談を聞いていました。実践の話では...
2023年2月13日zaki
man in black and white polo shirt beside writing board
続きを読む

教員になりたい中高生が増えている?

現役中高生の将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」という記事を見ました。  読んだ時に「本当...
2023年2月3日zaki
clouds during sunset
続きを読む

<幸せな悩み><苫野さんがVoicyを始めていた>

幸せな悩み   今日の朝のNHKニュースでミャンマーから日本に来ている若者についての特集がありました...
2023年2月2日zaki
woman sitting next to table and right hand on ear
続きを読む

生徒からなんで教師になったんですか?と聞かれました

 先日は部活動の指導に行っていました。部活動が終わってから生徒に「先生って部活の手当ってどれぐらいも...
2023年1月31日zaki
woman sitting in front of macbook
続きを読む

自分で自分の首を絞めていないか

 教員の働き方が問題視されていますが、その大半の原因は教員が自分たちで自分たちの首を絞めている点にあ...
2023年1月30日zaki
man and woman shaking hands near the window
続きを読む

トップの役割

 最終的な責任をとってくれるトップがいてくれるだけで、教育現場ってめちゃくちゃ良くなると思います。 ...
2023年1月27日zaki
high angle photo of robot
続きを読む

Chat GPTは最強の『学び合い』課題作りツールになる?

 最近話題のChat GPTですが、『学び合い』の説明課題を作る上でとても有用だと感じたので、具体的...
2023年1月24日zaki
blue skies
続きを読む

次年度の授業でやってみたいこと

 今年度、私は1、2年生の情報の授業。3年生の表現メディア。そして2年生の総合的な探求の時間を担当し...
2023年1月23日zaki
man and woman video call on laptop
続きを読む

兵庫『学び合い』の会を終えて

 今日は兵庫『学び合い』の会をオンラインで行いました。西川ゼミの人達にも来ていただきました。他にも関...
2023年1月21日zaki
woman relaxation summer grass
続きを読む

健康に対する投資について

 最近、彼女から聞いたのですが、元SMAPの中居君が現在活動を休止しているらしいです。活動休止の理由...
2023年1月12日zaki

投稿ナビゲーション

1 2 … 13 次のページ

Itsuki
Twitter(@1_hm)

 学部3年生の時に本を通して西川教授の『学び合い』に出会い、大学卒業と同時に『学び合い』を深く学びたいと考え、上越教育大学教職大学院に進学。

現在は公立高校の情報科教員として働いています。

Twitte→@1_hm

スポンサーリンク




Life For Socialについて

自分の普段研究していることについてのアウトプット。実践研究の報告。そして教育に関心のある方に少しでも役に立つようなブログを目指しています。

 

Search

スポンサーリンク




最近の投稿

  • 新年度に向けて
  • 本音で語り合う
  • 神山まるごと高専の教育に対する情熱
  • 人の幸不幸を決めるのは出会い
  • eスポーツ部で地方創生?

最近の投稿

  • 新年度に向けて
  • 本音で語り合う
  • 神山まるごと高専の教育に対する情熱
  • 人の幸不幸を決めるのは出会い
  • eスポーツ部で地方創生?

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 教育
  • 日記
  • 読書

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

その他

  • Profile
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.