Life For Social
  • Home
  • Profile
  • 教育
    • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 日記
  • 読書

教育

man in black and white polo shirt beside writing board
続きを読む

教員になりたい中高生が増えている?

現役中高生の将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」という記事を見ました。  読んだ時に「本当...
2023年2月3日zaki
clouds during sunset
続きを読む

<幸せな悩み><苫野さんがVoicyを始めていた>

幸せな悩み   今日の朝のNHKニュースでミャンマーから日本に来ている若者についての特集がありました...
2023年2月2日zaki
woman sitting next to table and right hand on ear
続きを読む

生徒からなんで教師になったんですか?と聞かれました

 先日は部活動の指導に行っていました。部活動が終わってから生徒に「先生って部活の手当ってどれぐらいも...
2023年1月31日zaki
woman sitting in front of macbook
続きを読む

自分で自分の首を絞めていないか

 教員の働き方が問題視されていますが、その大半の原因は教員が自分たちで自分たちの首を絞めている点にあ...
2023年1月30日zaki
man and woman shaking hands near the window
続きを読む

トップの役割

 最終的な責任をとってくれるトップがいてくれるだけで、教育現場ってめちゃくちゃ良くなると思います。 ...
2023年1月27日zaki
high angle photo of robot
続きを読む

Chat GPTは最強の『学び合い』課題作りツールになる?

 最近話題のChat GPTですが、『学び合い』の説明課題を作る上でとても有用だと感じたので、具体的...
2023年1月24日zaki
blue skies
続きを読む

次年度の授業でやってみたいこと

 今年度、私は1、2年生の情報の授業。3年生の表現メディア。そして2年生の総合的な探求の時間を担当し...
2023年1月23日zaki
man and woman video call on laptop
続きを読む

兵庫『学び合い』の会を終えて

 今日は兵庫『学び合い』の会をオンラインで行いました。西川ゼミの人達にも来ていただきました。他にも関...
2023年1月21日zaki
woman relaxation summer grass
続きを読む

健康に対する投資について

 最近、彼女から聞いたのですが、元SMAPの中居君が現在活動を休止しているらしいです。活動休止の理由...
2023年1月12日zaki
続きを読む

「愛するということ」を読んで

 エーリッヒ・フロムの「愛するということ」を久しぶりに読みました。題名の通り、愛に関することが書いて...
2023年1月11日zaki
white textile
続きを読む

3学期スタート

 明けましておめでとうございます。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。今年も自分にでき...
2023年1月10日zaki
young woman with sticker showing cross on mouth
続きを読む

ブラック校則はなぜなくならないのか

東洋経済オンラインの記事『産毛剃り禁止!「ナゾ校則」が日本にはびこる真因』を読みました。https:...
2022年12月21日zaki
person in front of laptop on brown wooden table
続きを読む

教科「情報Ⅰ」のカリキュラムについて

 今日は、指導教諭の先生からの紹介で株式会社Life is Techさんのセミナーをオンラインで受け...
2022年12月20日zaki
an elderly man sitting near the wooden table
続きを読む

孤独化する高齢者

「セレブな街」港区に埋もれる単身高齢者の孤立」(https://toyokeizai.net/art...
2022年12月14日zaki
medieval fortress town on hilly terrain
続きを読む

なぜモンスターペアレンツは生まれるのか

 宮台真司さんの「日本の難点」を読みました。宮台さんは社会学の教授なので、話がかなり難しい部分があり...
2022年12月13日zaki
a woman sitting beside the bathtub
続きを読む

相談相手は「お母さん」という若者

「相談相手は「お母さん」という若者が増える真因」という記事を読みました。(https://toyok...
2022年12月6日zaki
続きを読む

寄付をする独身高齢者

 今朝の NHK で死後に遺産を NPO や民間企業に寄付する人が増えているというニュースがありまし...
2022年12月5日zaki
action ball field game
続きを読む

選手の姿に元気をもらいました

 今日はW杯の日本対スペイン戦を観ました。試合が深夜の 4 時スタートだったので、前日の 9 時頃に...
2022年12月2日zaki
climate sign outside blur
続きを読む

 「政策起業家 ~普通のあなたが社会のルールを変える方法~」を読んで

 「政策起業家 ~普通のあなたが社会のルールを変える方法~」を読みました。  NPO法人で保育園等の...
2022年11月30日zaki
grayscale photography of people
続きを読む

できないことを補い合える集団を

 だいぶ前の話ですが、初任者研修の昼休みに他校の初任者の先生が慌ててきて、「iPhoneがつかなくな...
2022年11月29日zaki

投稿ナビゲーション

1 2 … 13 次のページ

Itsuki
Twitter(@1_hm)

 学部3年生の時に本を通して西川教授の『学び合い』に出会い、大学卒業と同時に『学び合い』を深く学びたいと考え、上越教育大学教職大学院に進学。

現在は公立高校の情報科教員として働いています。

Twitte→@1_hm

スポンサーリンク




Life For Socialについて

自分の普段研究していることについてのアウトプット。実践研究の報告。そして教育に関心のある方に少しでも役に立つようなブログを目指しています。

 

Search

スポンサーリンク




最近の投稿

  • 教員になりたい中高生が増えている?
  • <幸せな悩み><苫野さんがVoicyを始めていた>
  • 生徒からなんで教師になったんですか?と聞かれました
  • 自分で自分の首を絞めていないか
  • トップの役割

最近の投稿

  • 教員になりたい中高生が増えている?
  • <幸せな悩み><苫野さんがVoicyを始めていた>
  • 生徒からなんで教師になったんですか?と聞かれました
  • 自分で自分の首を絞めていないか
  • トップの役割

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 教育
  • 日記
  • 読書

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

その他

  • Profile
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.