Life For Social
  • Home
  • Profile
  • 教育
    • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 日記
  • 読書

教育

man pushing an elderly man on a black wheelchair
続きを読む

優しさと能力の関係

本日、僕の尊敬する高橋先生のツイートがふと目に入りました。 「優しさ」は能力だなあと感じることが度々...
2023年7月29日zaki
pair of red and white low top sneakers
続きを読む

人生の先輩

今日は職場の人に軽い人生相談をしました。内容は明るい系です。 その方からのアドバイスには僕が考えにも...
2023年7月20日zaki
aerial view of a beach
続きを読む

どう生きるべきか全然分からなかった

宮崎駿の「君たちはどう生きるか」を観ました。 感想としては、とても難解な映画だと感じました。そう感じ...
2023年7月18日zaki
scenic view of snow capped mountains during night
続きを読む

色んな人に支えて貰っている

 先週、成績会議がありました。僕は教務なので、先週まで成績会議の資料を作ることに追われていました。 ...
2023年7月17日zaki
cumulus clouds
続きを読む

弱音

 今年度は教務として働いています。公務支援システムやら特別時間割を作ったりと最近はバタバタしています...
2023年6月21日zaki
vintage radio and magazine near
続きを読む

最近よく聞いているVoicyのチャンネル紹介

古舘先生。子ども集団への価値づけの話などは『学び合い』と共通する部分が多く、とても勉強になります。 ...
2023年6月14日zaki
person in front of laptop on brown wooden table
続きを読む

情報科での実習(PC授業)について

 情報科での実習授業について振り返ってみようと思います。実習授業というのは、いわゆるPCを使った授業...
2023年6月8日zaki
scenic view of clouds during dawn
続きを読む

5月兵庫『学び合い』の会を終えて

 今日は兵庫『学び合い』の会を開きました。 僕が質問してみたのは、単元での『学び合い』において意識し...
2023年5月28日zaki
man on boat in lake
続きを読む

4月の『学び合い』振り返り

 今月は各クラス合計で3回の『学び合い』をしました。最初に5分でプリント返却&振り返り、5分で授業の...
2023年5月6日zaki
person holding a book
続きを読む

本屋へ行く価値

最近、仕事環境の変化への対応で、習慣づけられていた読書ができなくなってきているなと感じます。 そこで...
2023年4月23日zaki
続きを読む

厚生会グループ保険について

 先日、厚生会の方と学校でお話をいただいた時に、厚生会グループ保険(生命保険)の勧誘を受けました。様...
2023年4月19日zaki
a woman applying hand sanitizer in her hand
続きを読む

今年度初の『学び合い』

 今日は、今年度初となる『学び合い』授業でした。なぜ学び合うのかということについてしっかりとイラスト...
2023年4月18日zaki
white clouds on blue sky
続きを読む

今年度から地元兵庫で

 昨年度まで滋賀で教員として働いていましたが、今年度から地元の兵庫で情報科の教諭として働くことになり...
2023年4月17日zaki
opened book
続きを読む

新年度に向けて

新年度に向けて、『学び合い』の本をもう一度読み直そうと思います。  初任としてのこの1年を振り返って...
2023年3月15日zaki
scenic photo of clouds during daytime
続きを読む

本音で語り合う

 先日、野球部の顧問の先生方と飲みに行ってきました。僕自身は野球部の顧問ではないのですが、お互い野球...
2023年3月13日zaki
red building with clock tower
続きを読む

神山まるごと高専の教育に対する情熱

 徳島県神山町に4月に開校する私立高等専門学校の神山まるごと高専が入学者の学費を永続的に実質無償化す...
2023年3月10日zaki
three men standing near window
続きを読む

人の幸不幸を決めるのは出会い

  「人の幸不幸を決めるのは、人との出会いである」という西川先生のブログを読みました。  僕自身も西...
2023年3月7日zaki
photo of person typing on computer keyboard
続きを読む

eスポーツ部で地方創生?

 今日は彼女から新聞記事を紹介されました。内容は丹波市が氷上西校にeスポーツ部創設に300万円を支援...
2023年2月27日zaki
an elderly man sitting near the wooden table
続きを読む

兵庫『学び合い』の会を終えて

 今日は兵庫『学び合い』の会を主催しました。  集まった方は地元兵庫の方々や他県で教師をされている方...
2023年2月26日zaki
aerial view of sports stadium during daytime
続きを読む

ダルビッシュ有選手の姿勢

 WBCの日本代表の合宿が始まり、メジャーから参加しているダルビッシュ有選手のことがメディアでも取り...
2023年2月22日zaki

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3 … 15 次のページ

Itsuki
Twitter(@1_hm)

 学部3年生の時に本を通して西川教授の『学び合い』に出会い、大学卒業と同時に『学び合い』を深く学びたいと考え、上越教育大学教職大学院に進学。

現在は公立高校の情報科教員として働いています。

Twitte→@1_hm

スポンサーリンク




Life For Socialについて

自分の普段研究していることについてのアウトプット。実践研究の報告。そして教育に関心のある方に少しでも役に立つようなブログを目指しています。

 

Search

スポンサーリンク




最近の投稿

  • 教室に広がる楽しい雰囲気
  • 生徒からの嬉しい一言
  • 成長し続けるために
  • 分かることは楽しい
  • 2学期授業スタート

最近の投稿

  • 教室に広がる楽しい雰囲気
  • 生徒からの嬉しい一言
  • 成長し続けるために
  • 分かることは楽しい
  • 2学期授業スタート

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 教育
  • 日記
  • 読書

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

その他

  • Profile
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.