Life For Social
  • Home
  • Profile
  • 教育
    • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 日記
  • 読書

教育

high angle shot of group of professionals
続きを読む

助けを求めやすい集団

最近は、毎朝早起きしてランニングに取り組んでいます。ランニング中に僕が使っているのがVoicyという...
2022年11月8日zaki
続きを読む

「〜はしない」で働き方を変えよう

 警察の自転車に対する取り締まりが強化されています。 https://newsdig.tbs.co....
2022年11月5日zaki
続きを読む

イチローであり続けること

 先日、イチローが率いる智辯和歌山高校の OB チームと女子高校野球の選抜チームが東京ドームで試合を...
2022年11月4日zaki
続きを読む

「子どもたちに民主主義を教えよう」を読書中

「子どもたちに民主主義を教えよう」を読んでいます。麹町中学校での学校改革で有名な工藤元校長と哲学者の...
2022年10月31日zaki
続きを読む

ゼミ形式の『学び合い』をやってみて

 2学期の中間テストが終わりました。僕が担当している情報科の授業では、生徒数が多いので複数の教員の先...
2022年10月26日zaki
続きを読む

本質的な話になると上滑りになる

 『学び合い』を4月から実践してきて、本質的な部分の話になるとどうしても上滑りしてしまっている感じが...
2022年10月25日zaki
続きを読む

イケメンな生徒

 今日は、生徒から「先生、顔ちょっと疲れてるけど無理せんと頑張ってくださいね~」と言われました。  ...
2022年10月19日zaki
続きを読む

プロゲーマーのキャリア

 最近は、ValorantというFPSゲームにハマっています。負けてばかりだと、つまらないので、Yo...
2022年10月17日zaki
続きを読む

西川研究室の馬鹿話

 昨日、西川研究室の後輩からLineが来ました。内容は来年の教員採用試験で情報科を受けるので、対策の...
2022年10月15日zaki
続きを読む

青春

生徒と定期テストについて話していたら、どうやら彼氏とテストの点を競っているのだそうです。 なんやその...
2022年10月12日zaki
続きを読む

伊吹山に登りました

 昨日、伊吹山に登ってきました。伊吹山ドライブウェイで途中まで車で登ることができます。そこから徒歩2...
2022年10月9日zaki
続きを読む

研究授業を終えて

今日は研究授業がありました。  普段は、パソコン教室にあるpcを使って情報科の授業をしているのですが...
2022年10月3日zaki
続きを読む

最近の楽しみ

 今日は、夕方にコーヒー豆を買いに行きました。最近は彦根の色んな珈琲専門店に行って、コーヒー豆を買う...
2022年10月2日zaki
続きを読む

地域ICTクラブについて

 今日は、NPO法人エル・コミュニティさんの10周年イベントがYoutubeでライブ配信していたので...
2022年10月1日zaki
続きを読む

特別支援に構えすぎではないか

 今日は、研修で中学校の見学をさせていただきました。  特に印象的だったのが、校長先生が話されていた...
2022年9月30日zaki
続きを読む

虚無感

 土日は部活動の大会の引率に行っていました。2 日間、フル勤務です。  高校で一緒に野球をやっていた...
2022年9月12日zaki
続きを読む

授業の中での喜び

2学期に入り、ようやく仕事に対して余裕が生まれてきました。それに伴って、授業中の生徒の良い姿にも気づ...
2022年9月8日zaki
続きを読む

システムが合う子と合わない子

 今日は初任者研修でした。特別支援教育についての講演を受けたのですが、そこでの支援に関するエピソード...
2022年9月6日zaki
続きを読む

「不道徳教育講座」を読んで

三島由紀夫の「不道徳教育講座」を読みました。目次は以下となっております。  目次&nbsp...
2022年9月5日zaki
続きを読む

「敗者のゲーム」を読んで 敵は我なり

「敗者のゲーム」を読みました。  市場と投資の本質を伝える投資哲学の名著として、世界中で読み継がれて...
2022年9月4日zaki

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3 … 13 次のページ

Itsuki
Twitter(@1_hm)

 学部3年生の時に本を通して西川教授の『学び合い』に出会い、大学卒業と同時に『学び合い』を深く学びたいと考え、上越教育大学教職大学院に進学。

現在は公立高校の情報科教員として働いています。

Twitte→@1_hm

スポンサーリンク




Life For Socialについて

自分の普段研究していることについてのアウトプット。実践研究の報告。そして教育に関心のある方に少しでも役に立つようなブログを目指しています。

 

Search

スポンサーリンク




最近の投稿

  • 教員になりたい中高生が増えている?
  • <幸せな悩み><苫野さんがVoicyを始めていた>
  • 生徒からなんで教師になったんですか?と聞かれました
  • 自分で自分の首を絞めていないか
  • トップの役割

最近の投稿

  • 教員になりたい中高生が増えている?
  • <幸せな悩み><苫野さんがVoicyを始めていた>
  • 生徒からなんで教師になったんですか?と聞かれました
  • 自分で自分の首を絞めていないか
  • トップの役割

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 教育
  • 日記
  • 読書

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

その他

  • Profile
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.