今月は各クラス合計で3回の『学び合い』をしました。最初に5分でプリント返却&振り返り、5分で授業の内容説明、5分で語りをして最後の5分でまとめの語りをするというスタイルでやっています。ネームプレートもしっかりと使った型通りの授業を意識しています。

 4月の目標は、とにかく楽しく集団の良いところをどんどん発言していくということでした。「分からないときに聞けるって良いことだよね」「前より動きが良くなってるね」「一緒に勉強するのも楽しいよね」「教えることでより分かるようになってるね」といった声掛けを意識して、2割の子に『学び合い』の良さを理解してもらえるよう努めました。まとめの語りにおいても、つねにポジティブな語りを意識しました。

 僕が勤務している学校では、勉強が苦手な子が比較的多いのですが、みんな一生懸命頑張ってくれました。ときには「〇〇がまだ終わっていないから、頑張ろうよ!」と動く姿が見られたりととても良い姿もたくさんあり、やってみて良かったなと感じました。

 全員ができるようになることを目指すのも毎回強調しています。全員達成できたり、できなかったりとですが良い雰囲気だと思います。全員達成にこだわることもとても大事なのですが、こだわりすぎると生徒も教師もしんどいマッチョな『学び合い』になるので、そこのバランスが少し難しいなと感じます。ただ、4月はまだ最初の時期なので、意識づけという意味であえてマッチョの方が良いと考えています。

 一方で僕自身の課題として、まだまだ気になる子に意識がいきがちになっており、上位2割の生徒を見取れていないことがあげられます。

 ただ、気になる子も気になる子で課題が終わり手が空いてしまっているというのは、こちらのミスなので、課題の難易度をあげるとか、単元でやってみるとか、色々と工夫しないといけないなと感じています。

 5月の目標は上位2割の生徒に意識を向けること。手持ち無沙汰な状態にさせない工夫や語りをすることで頑張りたいと思います。

LINEで送る
Pocket