Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
教育
「一人も見捨てない社会を実現する」を心から言うために大事なこと
『学び合い』では「一人も見捨てない社会を実現する」と言う理念が大事とされています。私も連携校の授業で...
授業2回目を終えて
先日は2回目の世界史の授業でした。初回の授業で出た課題は ・課題設定の調整・私自身が全員達成を強く求...
初授業を終えて
本日は、連携協力校で初めて世界史の授業を担当させていただきました。 授業の流れとしては、担当の先生と...
ムンディ先生との出会いが役に立っている
本日は、来週から連携協力校で行う授業の準備をしていました。世界史Aを担当することになりました。世界史...
『学び合い』を久しぶりに見て
本日は連携協力校2日目でした。 その中で『学び合い』を実践されている教員の方の授業を見させていただき...
支援校スタート!『学び合い』の原点を意識しながら
本日は支援校スタート初日でした。 教室に入るのは久しぶりで、子ども達に挨拶をする時はすこし緊張しまし...
何のために教育をするのか?
今日もそろそろブログを書こうかなと思っていた矢先、衝撃的なメールが来ました。 私が大学で所属していた...
自分がやっている事を客観的に見てもらう
本日は西川研のOBの方と話をする機会がありました。初めてお話をするので緊張していましたが、皆さんとて...
【超簡単】ブログ更新を自動でツイートする方法
自分のブログ更新を自動でツイートしてくれる機能を探していたのですが、以下の記事が参考になりました。 ...
過度な競争による限界について
本日はエマニュエル・トッドの「大分断」という本を読みました。 エマニュエル・トッド (Emmanue...
「今日誰が〇〇の担当だっけ?」というのを自動通知で無くす方法
今回は、こういった疑問に答えていきます。 今回の内容 ・グーグルカレンダーとSlackを連携させて担...
【簡単】機械学習とは?実際にプログラミングしてみよう!
本日は、機械学習を触る機会がありました。というのも、私は大学院で免許取得プログラムを使って高校地歴公...
『学び合い』でよくある失敗パターンと3つの対処法について
今回はこういった疑問に答えます。 ✔︎本記事の内容 ・①『学び合い』でよくある失敗パタ...
【入門】『学び合い』の本で最初に読むべき5つの本についてまとめました
今回はこういった疑問に答えていきます。 この記事を書いている私は現在、西川研究室のゼミ生で、普段から...
中間者がいない世界にワクワクする話
中間者がいなくなり、個人が本当の意味で価値を発揮できる世界にワクワクしています。最近はその成果が徐々...
ミネルバ大学の生徒にも魅力を感じてもらえる『学び合い』の課題とは?
本日はゼミで西川先生にミネルバ大学の生徒にも魅力を感じてもらえるような『学び合い』の課題とはどの様な...
ミネルバ大学の学生の話を聞いてきた
本日はミネルバ大学の新2年生の梅澤さんの話を聞いてきました。 ミネルバ大学とは? 梅澤さん曰く、簡単...
あなたは70歳まで働きたいですか?
最近は自分の将来について考えることが多いです。そこで僕が普段チェックしているりきりんさんの本を読んで...
人と直接対話することの大切さ
私の通う大学で1週間ほど前に新型コロナの感染者が出ました。それから大学は封鎖され、この1週間は人と会...
Feedlyとは?効率的に情報収集して発信する方法
こんにちはITSUKIです。 今回は、「Feedly」を使い効率的に情報収集する方法を紹介します。こ...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
14
15
16
17
次のページ