Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
最近の投稿
文化祭に行ってきました
今日は連携校の文化祭に行ってきました。僕が担当しているクラスではクラスの出し物でダンスを披露していま...
まずは知ることから
先日は、地元神戸のとある方に地域活性化事業の提案をしてきました。 内容は鯖江市で行われている地域活性...
越後・謙信SAKEまつりに行ってきました
先日、友人と日本酒のイベントに行ってきました。 越後・謙信SAKEまつりというイベントで、上越市の日...
教員採用試験結果
私事ではありますが、滋賀県の教員採用試験にて高校情報科で合格をいただきました。 多くの方の力をお借り...
改善と改革
西川先生は行政は改善はできるけど、改革はできないと言う話をブログで良くしておられますが、今日もNHK...
高卒で就職した子のネットワーク
先日の越後『学び合い』の会で講演していただいた増田さんが「異質な人とのつながりを持っている人ほど、...
越後『学び合い』の会を終えて
昨日は第13回越後『学び合い』の会がありました。越後『学び合い』の会とは、毎年西川研究室のゼミ生が主...
向き合ってくれる人がいるありがたさ
今日は彼女とオンライン飲み会をしました。 最近、日本酒にハマってきているので、スーパーで麒麟山を購入...
忙しいのは人を信用できないからかもしれない
ゼミでの活動に関わらず、あれやこれや色々と仕事を自分で生み出してしまう人を見ていると、「そんな頑張ら...
貧しい若者を救うには?
今朝のNHKニュースでNHKが行った日本人のお金に関する調査が紹介されていました。 内容は様々な年代...
失敗したら、どういうリスクがある?
教師にはいろいろな仕事があります。その時に「失敗したら、どういうリスクがあるか?」を考えることは大事...
教育を投資と考え、若い人や新しい人を地域で支える鯖江市
「未来は地方から始まる」を読みました。福井県や富山県での地方創生の取り組みがまとめられている本で、こ...
方法は誤差
西川研究室でOB本に関わる中で分かってきたのは、『学び合い』の本質的なところを理解していれば、方法に...
企業は地元の分かる人や組織を求めている
今日も鯖江市の教育事業について、色々と調べていました。 鯖江市は有名産業であるメガネの次世代の産業と...
虚構と現実
庵野秀明監督の「式日」を見ました。庵野さんといえば、あのエヴァを作った人ですね、最近ではシン・エヴァ...
企業の本気度に応えた鯖江市
昨日のブログに引き続き、鯖江市の取り組みを調べていたところ、面白い記事を見つけました。 https:...
稼ぐ人材と教育の関係
今日はゼミ生と西川先生の昨日の投稿について話していました。以下はその投稿です。 ニュースを見ていると...
人を変えることはできないが
久しぶりに友人と話す機会がありました。良くも悪くも友人は全く変わっておらず、「ここまで変わらんのかよ...
方法ベースと考え方ベースの教育の違い
西川研究室のOB・OGにインタビューを行い、それを本にまとめる作業を進めています。 まとめでは、OB...
本の立ち位置
OB・OG本の原稿の仕上げに入っています。実際に出版できるかはまだ分かりません。 西川研究室のOB・...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
10
11
12
…
18
次のページ