Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
教育
「便利になれば良い」というわけではない
今日は、欲しい本を探しにブックオフへと向かいました。 しかし、なかなか欲しい本がなくガッカリ。しか...
「まちづくり:デッドライン」を読みました
木下斉さんの「まちづくり:デッドライン」を読みました。 まちづくりを遊休不動産の観点から事例を交えな...
任せた結果に対して、責任を取らないという事
大学院生活も終盤に近づき、色んな仕事を後輩に任せていっています。任せると同時に「もう自分も卒業か〜...
これから地方で繋がるべき企業とは
これから教育や地域での事業を通して、地域を良くしていきたいと考えているのですが、どういった人達とそ...
雪が積もり始めました
今日の朝、窓を開けると雪が少しだけ積もっているのが見えました。「最悪や、、」と愚痴をこぼしながら、...
動いてみて初めて学べること
先日、ゼミ生が急に部屋に入ってきて、「こんな本を作りたいと考えているんだけど、どう思う?」という話...
吉本興業が岩手県で地元企業と高校を建てるらしい
岩手県紫波町・株式会社オガール・吉本興業ホールディングス株式会社が包括連携協定を締結し、地方創生の取...
得と感じる範囲について
今日は西川先生が新しく書いている本の原稿の添削をしていました。読み終わって感じたことは、やはり西川...
ビジョンを持つことの大事さ
ビジョナリーカンパニーという本を読んでいます。西川先生のお勧めの本で、経営におけるビジョン(理念)...
【視察】鯖江市のNPO法人エル・コミュニティさんの視察に行きました。
少し前の話ですが、鯖江市のNPO法人のエル・コミュニティさんの視察に行ってきました。 エル・コミュ...
プログラミングコンテストに参加してきました
上越で開催されたプログラミングコンテストに参加してきました。 http://joetsu.u16pr...
「教師は教えることが仕事」と思うことのリスク
先日、院の研究でビデオ分析を行なっていました。 内容は連携校での『学び合い』の授業において、子ども達...
まずは知ることから
先日は、地元神戸のとある方に地域活性化事業の提案をしてきました。 内容は鯖江市で行われている地域活性...
教員採用試験結果
私事ではありますが、滋賀県の教員採用試験にて高校情報科で合格をいただきました。 多くの方の力をお借り...
改善と改革
西川先生は行政は改善はできるけど、改革はできないと言う話をブログで良くしておられますが、今日もNHK...
高卒で就職した子のネットワーク
先日の越後『学び合い』の会で講演していただいた増田さんが「異質な人とのつながりを持っている人ほど、...
越後『学び合い』の会を終えて
昨日は第13回越後『学び合い』の会がありました。越後『学び合い』の会とは、毎年西川研究室のゼミ生が主...
向き合ってくれる人がいるありがたさ
今日は彼女とオンライン飲み会をしました。 最近、日本酒にハマってきているので、スーパーで麒麟山を購入...
忙しいのは人を信用できないからかもしれない
ゼミでの活動に関わらず、あれやこれや色々と仕事を自分で生み出してしまう人を見ていると、「そんな頑張ら...
貧しい若者を救うには?
今朝のNHKニュースでNHKが行った日本人のお金に関する調査が紹介されていました。 内容は様々な年代...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
9
10
11
…
17
次のページ