Life For Social
  • Home
  • Profile
  • 教育
    • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 日記
  • 読書

教育

イケメンな生徒

 今日は、生徒から「先生、顔ちょっと疲れてるけど無理せんと頑張ってくださいね~」と言われました。  ...
2022年10月19日zaki

プロゲーマーのキャリア

 最近は、ValorantというFPSゲームにハマっています。負けてばかりだと、つまらないので、Yo...
2022年10月17日zaki

西川研究室の馬鹿話

 昨日、西川研究室の後輩からLineが来ました。内容は来年の教員採用試験で情報科を受けるので、対策の...
2022年10月15日zaki

青春

生徒と定期テストについて話していたら、どうやら彼氏とテストの点を競っているのだそうです。 なんやその...
2022年10月12日zaki

伊吹山に登りました

 昨日、伊吹山に登ってきました。伊吹山ドライブウェイで途中まで車で登ることができます。そこから徒歩2...
2022年10月9日zaki

研究授業を終えて

今日は研究授業がありました。  普段は、パソコン教室にあるpcを使って情報科の授業をしているのですが...
2022年10月3日zaki

最近の楽しみ

 今日は、夕方にコーヒー豆を買いに行きました。最近は彦根の色んな珈琲専門店に行って、コーヒー豆を買う...
2022年10月2日zaki

地域ICTクラブについて

 今日は、NPO法人エル・コミュニティさんの10周年イベントがYoutubeでライブ配信していたので...
2022年10月1日zaki

特別支援に構えすぎではないか

 今日は、研修で中学校の見学をさせていただきました。  特に印象的だったのが、校長先生が話されていた...
2022年9月30日zaki

虚無感

 土日は部活動の大会の引率に行っていました。2 日間、フル勤務です。  高校で一緒に野球をやっていた...
2022年9月12日zaki

授業の中での喜び

2学期に入り、ようやく仕事に対して余裕が生まれてきました。それに伴って、授業中の生徒の良い姿にも気づ...
2022年9月8日zaki

システムが合う子と合わない子

 今日は初任者研修でした。特別支援教育についての講演を受けたのですが、そこでの支援に関するエピソード...
2022年9月6日zaki

「不道徳教育講座」を読んで

三島由紀夫の「不道徳教育講座」を読みました。目次は以下となっております。  目次&nbsp...
2022年9月5日zaki

「敗者のゲーム」を読んで 敵は我なり

「敗者のゲーム」を読みました。  市場と投資の本質を伝える投資哲学の名著として、世界中で読み継がれて...
2022年9月4日zaki

2学期初授業

2学期がいよいよ始まりました。 1学期の『学び合い』の授業では、学期末にダレてしまうなどの反省点があ...
2022年8月31日zaki

「官僚たちの夏」を読んで

「官僚たちの夏」を読みました。戦後の日本で、官僚達が天下国家のために働いていく物語です。西川先生がた...
2022年8月28日zaki

ゴルフ休業

 最近は職場の若手の先生の間でゴルフがミニブームとなっています。僕を含めた全員が最近始めたばかりです...
2022年8月26日zaki

33333との別れ

 昨日見た記事で面白そうなのが出ていました。  金融庁は2023年度の税制改正要望に個人が少額投資非...
2022年8月25日zaki

「官僚たちの夏」が面白い

 「官僚たちの夏」を読んでいます。確か、西川先生がおすすめしていた本だった記憶があり、購入してみまし...
2022年8月24日zaki

部活動での僕の役割

 新チームが今年の5月から始まり、今月で3カ月目を迎えています。この間、2年生は一番上の立場になり、...
2022年7月30日zaki

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 5 6 7 … 17 次のページ

Itsuki
Twitter(@1_hm)

 大学3年生の時に本を通して西川教授の『学び合い』に出会い深く学ぶために上越教育大学教職大学院に進学。現在は公立高校の情報科教員として働いています。日々感じたことをアウトプットするためにブログを書いています。

Twitte→@1_hm

スポンサーリンク




Life For Socialについて

自分の普段研究していることについてのアウトプット。実践研究の報告。そして教育に関心のある方に少しでも役に立つようなブログを目指しています。

 

Search

スポンサーリンク




最近の投稿

  • 3年間、公立高校で働いて感じたこと
  • 選挙の争点って結局なんだったのか
  • 愛を持って
  • 悩みながら
  • 自分の考えていること、これからしたいこと。

最近の投稿

  • 3年間、公立高校で働いて感じたこと
  • 選挙の争点って結局なんだったのか
  • 愛を持って
  • 悩みながら
  • 自分の考えていること、これからしたいこと。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 教育
  • 日記
  • 読書

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

その他

  • Profile
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.