Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
地域づくり
色んな生き方を生徒に伝える
先日、東大キャンパスの付近で起きた障害事件の件ですが、西川先生のブログを読んで、感じたことがあったの...
何でもお金で解決しようとすると生きにくくなる
岡田斗司夫さんの2011年の公演「私たちは生涯、働かないかもしれない」を観ました。考えたことや感じ...
神戸で暮らしたらええやん!と言えない
先日、久しぶりに中学時の野球部の友達と会ってきました。友達に集まりたいなあという話をしたところ、そ...
高校生の進路選択はどうなる?
最近のニュースの記事で、興味深いものを見ました。 いよいよ始まった「日本型雇用」の大崩壊…GMOが新...
リーンスタートアップを読みました。
リーンスタートアップを読みました。 ムダのない起業プロセスでイノベーソンを生み出す方法として、リーン...
リノベーションの凄さを体感してきました
最近は、まちづくり関係の本を読み漁っています。理由は自分自身が今後はそういった活動に参加していきた...
情報科を共通テストに導入するメリットって何だろう?
2025年から実施される新課程による大学入学共通テストにおいて、教科「情報」が科目に加わります。僕は...
時間のかかる問題への長期投資する組織としない組織
今日はこちらのノートを読みました。 部活が変われば日本は変わる 地域への部活動移行は僕も賛成です。理...
これから地方で繋がるべき企業とは
これから教育や地域での事業を通して、地域を良くしていきたいと考えているのですが、どういった人達とそ...
【読書】稼ぐまちが地方を変えるを読んで
木下斉さん著の「稼ぐまちが地方を変える」を読みました。 まちづくりを考える上で、稼ぎというのは必須...
吉本興業が岩手県で地元企業と高校を建てるらしい
岩手県紫波町・株式会社オガール・吉本興業ホールディングス株式会社が包括連携協定を締結し、地方創生の取...
【視察】鯖江市のNPO法人エル・コミュニティさんの視察に行きました。
少し前の話ですが、鯖江市のNPO法人のエル・コミュニティさんの視察に行ってきました。 エル・コミュ...
プログラミングコンテストに参加してきました
上越で開催されたプログラミングコンテストに参加してきました。 http://joetsu.u16pr...
まずは知ることから
先日は、地元神戸のとある方に地域活性化事業の提案をしてきました。 内容は鯖江市で行われている地域活性...
越後・謙信SAKEまつりに行ってきました
先日、友人と日本酒のイベントに行ってきました。 越後・謙信SAKEまつりというイベントで、上越市の日...
貧しい若者を救うには?
今朝のNHKニュースでNHKが行った日本人のお金に関する調査が紹介されていました。 内容は様々な年代...
教育を投資と考え、若い人や新しい人を地域で支える鯖江市
「未来は地方から始まる」を読みました。福井県や富山県での地方創生の取り組みがまとめられている本で、こ...
企業は地元の分かる人や組織を求めている
今日も鯖江市の教育事業について、色々と調べていました。 鯖江市は有名産業であるメガネの次世代の産業と...
企業の本気度に応えた鯖江市
昨日のブログに引き続き、鯖江市の取り組みを調べていたところ、面白い記事を見つけました。 https:...
稼ぐ人材と教育の関係
今日はゼミ生と西川先生の昨日の投稿について話していました。以下はその投稿です。 ニュースを見ていると...
投稿ナビゲーション
1
2
次のページ