Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
2月 2022
パワーバランス
ロシアがウクライナへの侵攻が行われていますが、テレ東の「ロシアの論理」で読み解くウクライナ危機がとて...
ブロックチェーンをプログラミングしてみた
最近は情報科の教員になるにあたって、何か専門領域を勉強したいなと考えています。 自分の興味のある分野...
継続するためのコツ
今日は上越での最後のフットサルでした。 もともと、運動不足で太りはじめていて、それを先輩に相談した...
Ankerの充電器がかなり性能が良い
パソコンの純正の充電器って基本的に重いですよね。もっと軽くて、性能の良い充電器がないかなーと探してい...
助成金を使って教育をしてみるのも良いかも
今日はゼミ室で後輩の本棚に西川先生の「2030年 教師の仕事はこう変わる」が置いてあるのを見つけま...
マルチにやることが大事
今日は、こんな記事を読みました。 “二刀流”平野歩夢が金 ほかにも複数競技取り組む選手が活躍 特に...
自分のツイートをNFT化して売ってみた
今日は昼休みに後輩が 「西川先生のツイートをNFT化してみたら売れるのではないか?」 という話をして...
不得意なことを補いあえる授業
僕は不得意なものを生徒同士で補い合える授業ってとても良いなと思います。 なぜなら、一人の生徒ができる...
確定申告をやってみた
本日は、確定申告の書類を作成していました。なぜ確定申告をしたのかというと、家庭教師などの利益が一定額...
形から入る働き方改革もありなのかもしれない
岐阜県下呂市が来年度から中学校で、生徒の最終下校時間を午後4時半に繰り上げる方針を発表しました。 全...
「断絶への航海」のケイロン人から学ぶ理想的な人付き合い
「断絶への航海」は、理想的な人付き合いの形を学ぶ上でもとても良い本だと思います。 少しネタバレに...
ショパン
断絶への航海を読んでから、自分の得意なものは何だろう?と考える事が多くなりました。 そういえば、ピア...