Life For Social
Home
Profile
教育
『学び合い』
地域づくり
日記
読書
日記
「教師のためのお金の増やし方がわかる本」を読みました
「教師のためのお金の増やし方がわかる本」を読みました。自分が知らないことが多くてとても勉強になりま...
何でもお金で解決しようとすると生きにくくなる
岡田斗司夫さんの2011年の公演「私たちは生涯、働かないかもしれない」を観ました。考えたことや感じ...
神戸で暮らしたらええやん!と言えない
先日、久しぶりに中学時の野球部の友達と会ってきました。友達に集まりたいなあという話をしたところ、そ...
積み立てNISA始めてみた
積み立てNISAを始めてみました。これからは何歳から年金がもらえるのかは不明です。また、単に現金で...
大吉でました
親の実家に帰省しています。今日は神社へ行ったついでにおみくじを引いてきました。 結果はなんと大吉! ...
リノベーションの凄さを体感してきました
最近は、まちづくり関係の本を読み漁っています。理由は自分自身が今後はそういった活動に参加していきた...
「お笑い」の姿も多様になったなあ
M1グランプリを見ました。見た感想としては面白かったのですが、何だかイマイチ物足りないなあという感...
起業家が失敗するパターンとは?
「はじめの一歩を踏み出そう」を読みました。起業について、多くの人が失敗しやすい点が物語形式でまとめ...
帰省が楽しみ
帰省が楽しみです。理由はシンプルに大切な人に会えるというのもありますが、それとは別にこれまで自分か...
「便利になれば良い」というわけではない
今日は、欲しい本を探しにブックオフへと向かいました。 しかし、なかなか欲しい本がなくガッカリ。しか...
会計の仕組みについて
國貞克則の『決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法』を読みました。 会計というと、かなり難しい知識...
後輩とブックオフで富の未来ゲームをしてきました
今日は、休日ということで研究室で本を読んでいました。後輩と散歩でも行くかという話になり、近くのブック...
得と感じる範囲について
今日は西川先生が新しく書いている本の原稿の添削をしていました。読み終わって感じたことは、やはり西川...
藤井風のピアノスコアブックを買いました
最近、ミュージシャンの藤井風にハマっています。彼の音楽はシンプルな曲ですが、聞けば聞くほどハマる心地...
文化祭に行ってきました
今日は連携校の文化祭に行ってきました。僕が担当しているクラスではクラスの出し物でダンスを披露していま...
越後・謙信SAKEまつりに行ってきました
先日、友人と日本酒のイベントに行ってきました。 越後・謙信SAKEまつりというイベントで、上越市の日...
改善と改革
西川先生は行政は改善はできるけど、改革はできないと言う話をブログで良くしておられますが、今日もNHK...
越後『学び合い』の会を終えて
昨日は第13回越後『学び合い』の会がありました。越後『学び合い』の会とは、毎年西川研究室のゼミ生が主...
忙しいのは人を信用できないからかもしれない
ゼミでの活動に関わらず、あれやこれや色々と仕事を自分で生み出してしまう人を見ていると、「そんな頑張ら...
人を変えることはできないが
久しぶりに友人と話す機会がありました。良くも悪くも友人は全く変わっておらず、「ここまで変わらんのかよ...
投稿ナビゲーション
1
2
3
次のページ