Life For Social
  • Home
  • Profile
  • 教育
    • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 日記
  • 読書

教育

1学期を終えて

仕事について  仕事は忙しい時期もありましたが、楽しんで取り組むことができました。これも同じ課の先生...
2022年7月27日zaki

ICTは自転車と同じように人間の能力を拡張するもの

 「まんがで知る デジタルの学び: ICT教育のベースにあるもの」を読みました。 ICT教育の本質を...
2022年6月27日zaki

締め切りについて

 情報科の選択授業で動画を作って締め切りまでに提出するという課題があります。今日、生徒から時間が足り...
2022年6月20日zaki

教育実習のやり方について

 先週、教育実習生の実習期間が終わり、朝の職会で教員一同に実習生がお礼の言葉を言う場面がありました。...
2022年6月19日zaki

「はい!」「ぜひ!」「喜んで!」の威力について

    大学院でお世話になった西川先生からよく「初任者が先輩から何か頼まれごとをされたら、必ず次の3...
2022年6月8日zaki

モチベーションを保つコツ

 総体が終わり、久しぶりに土日をゆっくりと過ごすことができています。  先日は、久しぶりに西川研究室...
2022年6月5日zaki

ノーコードでアプリを作れる時代

 日々働く中で、こんな校務が自動化できたらいいのになあと感じることが多々あります。 そこで、Micr...
2022年5月22日zaki

採点を終えて

 中間テストの採点が終わりました。結果は、良い数字を出せているクラスもあれば、二極化が現れているクラ...
2022年5月20日zaki

テスト採点をして感じたこと

 先週から中間テストが始まり、今は採点業務に追われています。 採点をしていて感じた課題としては、やは...
2022年5月17日zaki

熱量を保つ大事さ

 先日、西川研のM1の方とビデオ通話させていただく機会がありました。『学び合い』に関する相談をしたい...
2022年5月15日zaki

シン・ウルトラマンを観て

 今日はテスト期間初日でした。テストは午前中で終わり、午後は時間があまり少し暇に。  とりあえずテス...
2022年5月13日zaki

初任者研修に行ってきました

本日は今年初対面式の初任者研修へ行ってきました。 研修を通して多くの同期の方と繋がることができました...
2022年5月10日zaki

Invest in SeimeiHoken

今日は保険屋さんが学校に営業に来ていて、初任の僕にも保険について教えていただきました。 「ご家族の保...
2022年5月9日zaki

大学の部活のメンバーに久しぶりに会いました。

昨日は大学時代の部活動のメンバーで飲み会があったので、それに参加してきました。  もともと、そういう...
2022年5月8日zaki

ゴールデンウィークを迎えることができました

学校も部活動もようやく落ち着き、昨日から久しぶりのオフを満喫しています。  今日は、友人と朝からドラ...
2022年5月5日zaki

部活動について

 今週土日は部活動の大会で2日間フル稼働でした。久しぶりの土日フル部活動だったので、かなり疲れてしま...
2022年4月24日zaki

僕の授業スタイル

 授業が始まってから数週間が経ちました。他の先生方と揃えるべきところは揃えつつ、徐々に『学び合い』で...
2022年4月23日zaki

初授業を終えて

今日から授業がスタートしました。 授業をしてみた感想としては、ワクワクが半分、不安が半分という感じで...
2022年4月13日zaki

焦らずゆっくりと

教員生活が始まって数日が経ちました。 慣れないことが多いですが、周りの先生方に助けていただながら仕事...
2022年4月6日zaki

スタート初日

いよいよ、教員人生がスタートしました。 お会いした先生方全員に丁寧に挨拶することを心がけました。  ...
2022年4月1日zaki

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 6 7 8 … 17 次のページ

Itsuki
Twitter(@1_hm)

 大学3年生の時に本を通して西川教授の『学び合い』に出会い深く学ぶために上越教育大学教職大学院に進学。現在は公立高校の情報科教員として働いています。日々感じたことをアウトプットするためにブログを書いています。

Twitte→@1_hm

スポンサーリンク




Life For Socialについて

自分の普段研究していることについてのアウトプット。実践研究の報告。そして教育に関心のある方に少しでも役に立つようなブログを目指しています。

 

Search

スポンサーリンク




最近の投稿

  • 3年間、公立高校で働いて感じたこと
  • 選挙の争点って結局なんだったのか
  • 愛を持って
  • 悩みながら
  • 自分の考えていること、これからしたいこと。

最近の投稿

  • 3年間、公立高校で働いて感じたこと
  • 選挙の争点って結局なんだったのか
  • 愛を持って
  • 悩みながら
  • 自分の考えていること、これからしたいこと。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • 『学び合い』
  • 地域づくり
  • 教育
  • 日記
  • 読書

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

その他

  • Profile
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.